キャンプしてみたいけど用具が…現地での準備が…という皆さん。
七ヶ宿町南蔵王やまびこの森で「キャンパーデビュー」してみませんか?
初めてキャンプで不安な設営はスタッフがフルサポート!
普段の生活からちょっと離れた自然の中で外遊びを満喫してください!
今シーズンのキャンプ場営業は終了しました。
来シーズン(2024年)の予約開始は
4月初旬ごろの予定です。
お電話でご予約・お問い合わせ希望のお客様へ
キャンプ場作業のためすぐに電話に出られない場合がございます。メッセージを残して頂ければ、後ほど折り返しご連絡させて頂きます。
ご予約希望の方は⇒利用規約のご確認をお願いいたします。
ようこそ南蔵王やまびこの森キャンプ場へ!
テントサイトは全部で7つ!
7つのテントサイトからお好きなサイトをチョイス!
キャンプ場内は7組限定の利用となっており、ひろびろとした空間でキャンプを楽しめます!

初めてのキャンプでも安心!
炭を起こしたり焚き火をしたり、初めての作業もお困りの事があればスタッフがサポート!


キャンプ道具セットが全てのサイトに付いてくる!
テントやタープ、食器類などキャンプ道具が全て揃っているので、キャンプ道具を持っていない方でも気軽にキャンプに挑戦できる!

全てレンタルだから片付けラクラク!
テントを撤収したり寝具を洗ったりなど面倒な後処理は不要!時間いっぱいキャンプ場で遊べちゃいます!
YAMABIKO GALLERY











よくあるご質問 Q&A
テントで暖房器具は使えますか?
ガス・石油機器は火災予防のため使用できません。電気毛布のみ使用できますが、火災には十分注意の上ご使用ください。
花火や焚き火はできますか?
花火はキャンプ場中央のキャンプファイヤーエリアの周りのみでできます。
焚き火は焚き火台をご使用ください。直火での焚き火はできません。薪は一束500円(税込)で管理棟にて販売しております。
キャンプ場周辺の気温や天気について
キャンプ場が標高500mの高原にあるため昼夜の気温差が他の地域より大きいです。そのため肌寒く感じたりする場合もありますので、寒暖差に対応できる服装や羽織物などもお持ちください。キャンプ場が山に囲まれているため天気予報に無い急な雨や風が吹く場合がございます。雨具等もお持ちいただくと安心です。
虫や動物はいますか?
はい、います!夏は灯りの近くや木に居るカブトムシやクワガタを捕まえることもできます。7月頃にはキッズエリア周辺でホタルが見れる場合もあります。自然の中ですのでほかにもいろいろな虫たちが見れたりもします。どうしても虫が苦手な方は気温の高い時期、夏(7月~9月頃)を避けてキャンプをするのをお勧めします。
キャンプ場内に動物が入ることはあまりありませんが、BBQ後のにおいの出るものなどは外に出しておかずゴミ箱へ必ず捨ててください。
七ヶ宿町で食材を購入できるところはありますか?
「道の駅 七ヶ宿」と「ファミリーマートプラスCOOP七ヶ宿店」で野菜などは購入できますが、種類や数は多くないのでBBQの食材などは七ヶ宿町に来る前に揃えるのをお勧めします。
早めにキャンプ場に着く予定ですが子供が遊んだりする場所はありますか?
はい!キャンプエリアへの入場は15:00~になりますが、キッズエリアにあるすべり台やブランコなどの遊具はチェックイン時間前でもご利用できます。キャンプ場近くの「やまびこ吊り橋」や「長老湖」などは散策やウォーキングなどが楽しめます。
また、チェックイン前に「wood&Spaや・すまっしぇ」の利用もできますので、当日キャンプ場スタッフまでお声がけください。
テントサイトの横に車を止めることはできますか?
できません。ただし、レンタル備品を積んだカートをお貸出ししますのでそちらで荷物を運ぶことができます。
車いすでもテント利用はできますか?
できます。全てのサイトで利用できますがNo.7サイトが一番駐車場から近く利用しやすいです。他のサイトだと坂や距離があるのでNo.7サイトのご利用をお勧めしております。テント内に車いすを入れることもできますがテント内スペースが限られていますのでご了承ください。
複数の車で行きたいのですが駐車場に停められますか?
できます。駐車場は最大38台収容可能です。ただし、他のお客様と共有の駐車場になりますので可能な限り乗り合わせでのご利用をお願いいたします。
アクセス
■住所
〒989-0504 宮城県刈田郡七ヶ宿町字上ノ平29
宮城 白石方面より東北自動車道 白石ICより車で30分
(国道4号線→国道113号線)
■電話受付時間
9:00~17:00 火・水定休
TEL 0224-37-2134
最新情報はInstagramから!
Follow me!